本当の自分とは何なのか?
心理カウンセラー×ヨガのれんです。
私の哲学ファン?の方から、最近、哲学のブログが少なくて寂しいです!という声をいただきました。笑
ありがとうございます!
俄然、私の哲学スイッチが入ったので、今日から哲学のお話の連載を始めます。
(連載できなかったら、ごめんなさいと、先に謝っておきますけど・・笑)
今日は、ヨガ哲学の基礎中の基本。
「本当の自分について」
心理学やヨガ哲学を勉強していると、
「本当の自分と繋がる」とか、
「本来の自分に戻る」っていう言葉を耳にすると思います。
でも、ぶっちゃけ、それって何??
私は私ですけど??って思いませんか・・??
今日は、その謎を解きたいと思います。
本当の自分って何?!
ヨガ哲学では、本当の自分を追求していきます。
「本当の自分(真我)」と「自我によって作られた自分」がいると考えるからです。
どういうことかというと、
私とは、「本当の自分」と「それを取り巻く自分」の2つでできていると考えます。
本当の自分とは「観る意識のこと」
それを取り巻く自分とは、「観られる対象のこと」
言い方を変えると、「本当の自分」は「観る存在」で、
活動している自分をいつも観察しています。
例えば、「悲しい」「苦しい」「辛い」思いをした時、
それを感じたのは、「本当の自分」ではありません。
「本当の自分」は、
「私の心って、今、悲しいと感じているんだな~」と客観視できている自分です。
自分の体が「痛い」って感じた時、
「本当の自分」は、
「私の体が痛いと感じているな~」と観ている自分です。
なぜなら、今、認識している自分の心や体は、この世を体験するための器であり、
本当の自分とは違うからです。
つまり、「観られる」対象=辛いと感じている心・痛いと感じている体は、
自分ではなくて、この世を体験するための自分を取り巻く器です。
映画に例えると、投影するスクリーンが「本来の自分」で、
映画のストーリーが、「観られる対象=心や体」ということ。
私たちは、「本来の自分」というスクリーンに、心や体が勝手に作り出した荒波を映し出し、
「本来の自分」まで、荒波にもまれて、幸せじゃない!という誤解をしているだけなんです。
すでに、頭が混乱してきたかもしれませんが、ついてきてくださいね!!
そして、「本当の自分」は、何があっても、常に美しく、尊厳が保たれていて、
幸せで、満ち足りた存在なんです。
だから、私たちは、存在するだけで、特別で、幸せな存在です。
しかし!!!!
私たちは、自我の心の活動が激しいので、その活動ばかりに意識が向いてしまい、
その奥にある「本来の自分」に気づけないのです。
だから、瞑想は、波立つ心の活動を沈めて、
波がなくなり、透き通った泉の底に眠るような「本来の自分(真我)」に気づき、
「本来の自分」と「それを取り巻く自分」が1つになるための方法だと言われています。
そして、本来、「本当の自分」とは、大自然の一部であり、
真我と一つになることは、大自然と1つになること、
自分は大自然の一部だと気づくことなんです。
はい、壮大なテーマです。
私のカウンセリングでも、まずは、自分の気持ちに「気づく」ということを体験してもらうようにしています。
例えば、ずっと忘れられない人がいる。
その気持ちを、今のあなたが持っているということは、
持っていることが、今のあなたにとって、何かしらの役に立っているからなんです。
その気持ちは、彼が本当に好きだからなのか?
彼にしがみついておきたい理由があるからなのか?
次にいく怖れを感じなくてよいから?
自分のトラウマを克服することに恐れがあるの?
幸せになることが自分に許可できない理由があるの?
なぜ、自分がその気持ちを手放せないのか、その奥にある理由に、自分で気づくことが大切です。
気づく=手放しの大きな第1歩にもなります。
カウンセリングだと、色んな角度から質問をして、問題の原因をほっていきます。
▼ただいま、1ヶ月伴走カウンセリングのモニター様(限定3名)募集中です^^
初回から長くなってしまいましたが、
本来の自分を見つけるヒントについて、書きたいと思います~!
頭を柔らかく、ふわふわにして、待っていてくださいね。^^
▼私のヨガは哲学や瞑想のお話を取り入れて、毎週木曜の夜21:45~オンラインでマインドフルネス×ヨガを開催しています。随時、募集中です!
▼れんの公式Line@限定で、毎月無料でのお悩み相談メールやってます。
「う~ん、続きが気になる」という方は、お気軽にご登録を^^
私は、自分軸を作ることを中心にセッションをしています。
「自分に自信がない」
「頑張っているのに、どこか満たされない」
「心がいつも色んなことにかき乱されてしまう」
「自分らしさが、自分がどうしたいか、よくわからない」
恋愛、仕事、家族、色んな事に振り回されてしまって、
自分がどうしたいのかを見失ってしまうことから問題は起こります。
自分の軸を作ると、パートナーシップも、家族も、恋愛も、仕事も、人間関係も、あらゆる問題が解決できるようになります。
軸とは体幹で、体の土台でもあり、それを鍛えるのがヨガです。
そして、心を整えるのがカウンセリングです。
私は、あなたの軸をつくるサポートを体と心の両面から行います。
すべての問題は、あなたの軸が、きちんと定まっていないことから起こります。 軸が定まれば、すべての問題は解決できます。 ^^
▼れんのセッションはこちらから
★ 楽しくタメになるメッセージ配信中 (れんのインスタグラムはこちら )
★セッションやヨガのお知らせをいち早くお届け。れんのTwitter
★れんに直接声が届きます。お問い合わせ・ご意見はこちら
★ れんの公式Line@!気まぐれ更新とお友達限定企画やってます!