心理カウンセラー×ヨガ講師のれんです。
今週末開催の講座、
★8月20日(金)東京/オンライン講座
あなたの女神細胞を引き出す!
~魅せるボディとマインドの作り方~
な、な、なんと!!!
残席が4名となりました!
うれしすぎるうううー(T_T)
ありがとうございます!!
私が、なぜこの講座をやろうと思ったかというと、あまりにも体に異常をきたしているのに頑張って働き続けている人が多いから!!
クライアントさんにも多いし、
同僚にも多いんです。
それだけ、自分のカラダを酷使している人が多い。
(鏡でしょ!という突っ込みはやめてください。笑)
偏頭痛、体がだるい、生理痛やPMSは
確かに病院に行くほどではないけど、
明らかにカラダが、あなたに、
もう限界ですよ!!
頑張りすぎですよ!!
って教えてくれてるサインなんです。
でもね、頑張り屋さんのあなたは、
薬を飲んで、一時的に痛みを抑えて、
また会社に行って働くでしょ?
それって、自分を大切にできていないですよね。
外側からのストレスを減らすことも大事だけど、内側から体をケアしていくことも、
めちゃくちゃ大事です!!
食べ物を選ぶってことも自分を大切にする手段の1つ。
カラダの中の細胞を破壊してしまう食べ物ばっかり食べていたら、それってやっぱり、自分のカラダを大切にできていないと思うんです。
ちょっと、想いが熱くなりすぎて、
冒頭が長くなってしまいましたが、
とにかく、来ていただけるとカラダや食に関する意識がガラッと変わると思います!
今日は、よく勘違いされる油について。
油=脂肪=太る
っていうイメージがありませんか?
実はこれ、間違いです!!
確かに、酸化した油や、悪い油は絶対に摂らない方がいいです。
酸化した油とは、
揚げ物やてんぷらの油など火で熱したものです。
なぜ、酸化したものがいけないのかは、講座で詳しく話していきますね!
悪い油とは、
トランス脂肪酸って聞いたことがありますか?
マーガリンや、ショートニングに使っています。
サラダ油などの植物性油脂を高温で使ったものにも入っています。
トランス脂肪酸は自然界に存在しない、
人間の手でつくった脂肪酸なので、
体内に入っても代謝されにくく、
蓄積されてしまうんです。
そのまま脂肪になるだけではなく、
身体にもいい影響を及ぼしません。
ちなみに、フライドポテト(大)を食べると、
マーガリンをパン1枚に塗って食べる量の
6倍以上のトランス脂肪酸が含まれていると言われています。
逆にいい油とは!?
ココナッツ油や、オリーブオイル、亜麻仁油など。
オリーブオイルと亜麻仁油は、熱を加えると酸化してしまうので、熱しては使わず、サラダなどにかけて食べるのがおススメです^^
ココナッツ油は熱に強いので、炒め物などに使っても〇
ちなみに私は毎日、ココナッツバターをペロペロたべています。
ココナッツオイルは、他の油に比べて、消化吸収のスピードは4倍
エネルギーになるスピードは10倍
すごく早く燃焼されるので、身体に脂肪としても蓄積しにくくて、体脂肪も燃焼しやすいんです!
今週末の講座では、
心と身体の繋がりで外せない、
自律神経こと、チャクラのこと、
そして、
自分のカラダの治癒力を高める
食事や栄養のことを放出してお話していきます!
楽しみです^^
今日のおまけ♡
最後はお口直しに
お会いできるのを楽しみにしています~♪
★8月20日(金)東京/オンライン講座
あなたの女神細胞を引き出す!
~魅せるボディとマインドの作り方~
★8月カウンセリングご予約は満席です!
れんの公式Lineにご登録いただくと
ダメンズ引き寄せ度チェックシートを無料プレゼント中!
▼私のヨガは哲学や瞑想のお話を取り入れて、毎週木曜の夜22:00~オンラインで開催中。
随時、募集中です!
★れんのYoutubeチャンネルはこちら
★ 哲学×心理学メッセージ配信中 インスタグラムはこちら
★セッションのお知らせTwitter
★個人カウンセリングはこちら
★ れんの公式Line!
ダメンズ引き寄せチェックシート無料プレゼント中!