哲学×心理学 日常に取り入れられるマインドフルネス:「今、ここ」を大事にするマインドフルネスとは?! 吉田れん こんにちは!心理カウンセラー×ヨガのれんです。 あなたには、自分で自分の意識や感情が暴れまくって、コントロールできなくなってしまうことがありますか?? または、人からは、エネルギッシュで... 2021.02.24 哲学×心理学
カラダ 生理痛がひどい・蕁麻疹がでる・腸が不調・痩せにくい方への食事法とリーキガット症候群③ 生理痛がひどい、蕁麻疹がでる、腸が不調、痩せにく方への食事法とリーキガット症候群の予防。 心理カウンセラー×ヨガのれんです。 前回は、食べていいもの、悪いものをご紹介しました。 今回は、実際に... 2021.02.15 カラダ
カラダ 生理痛がひどい・蕁麻疹がでる・腸が不調・痩せにくい方への食事法とリーキガット症候群② 生理痛がひどい、蕁麻疹がでる、腸が不調、痩せにく方への食事法とリーキガット症候群の予防。 心理カウンセラー×ヨガのれんです。 前回は、リーキーガットのご説明でした。 私が、リーキガットと診... 2021.02.15 カラダ
カラダ 生理痛がひどい・蕁麻疹がでる・腸が不調・痩せにくい方への食事法① 生理痛がひどい、蕁麻疹がでる、腸が不調、痩せにく方への食事法とリーキガット症候群の予防。 心理カウンセラー×ヨガのれんです。 食事のこと聞きたいと言ってくださる方が多いので、現在、食事改善プログラム... 2021.02.15 カラダ
ヨガ 〇〇しないといけない!は戦闘モード!?オンラインお茶会を開催しました! 心理カウンセラー×ヨガのれんです。 昨日は、オンラインヨガ参加者の方限定のオンラインお茶会でした! 毎月、1回開催しています。 毎回、集まるたびに、驚きますが、みんなの悟り具合が増しています!... 2021.01.27 ヨガ
哲学×心理学 哲学×心理学⑤ 本来の自分と繋がるために大切なこと 本来の自分と繋がるために大切なこと。 心理カウンセラー×ヨガのれんです。 ①本当の自分と繋がるとは何なのか? ②どうして本来の自分を知る必要があるのか? ③苦しみや不安に襲われたときはど... 2021.01.21 哲学×心理学自己肯定感
哲学×心理学 哲学×心理学④ 本来の自分に繋がるための5つのハードル 本来の自分に繋がるための5つのハードル。 心理カウンセラー×ヨガのれんです。 哲学のお話、今日は4回目。 前回までは、 ①本当の自分と繋がるとは何なのか? ②どうして本来の自分を知... 2021.01.21 哲学×心理学自己肯定感
お知らせ 【1月】木曜21:45~23:00 マインドフルネス×おやすみヨガ(オンライン) 1月もマインドフルネス×おやすみヨガで、 週1回木曜日の夜21:45~23:00までの75分のクラスを開催します! まずは、瞑想で、1日中忙しくしていた頭の中をリセットし、思考を止めて、 ... 2020.12.29 お知らせヨガ
ヨガ 1/2(土) 21:00-22:00 心と体を整える新年の瞑想会・オンライン開催! 心理カウンセラー×ヨガのれんです。 年始の特別ヨガクラス、1/2(土)に、心と体を整える新年の瞑想会を開催します。 新しい年を迎えるにあたり、自分の内側を整え、自分の軸と繋がる静かな時間を設けましょ... 2020.12.16 ヨガ
哲学×心理学 哲学×心理学③ 苦しみや不安に襲われた時、どうしたらいいのか? 苦しみや不安に襲われた時、どうしたらいいのか? 心理カウンセラー×ヨガのれんです。 哲学のお話、今日は3回目。 前回までは、 ①本当の自分と繋がるとは何なのか? ②どうして本来の自... 2020.12.09 哲学×心理学