
メンタルトレーナー
マインドフルネスカウンセラーのれんです!
お家時間が長くなったので、部屋にお花を飾るようにしています。

今週のお花はこちら。
なんのお花かわからないけど、ひとめぼれ。
お花の名前知ってる人いたら、教えてくださいー!
今日は、ココロノマルシェのご相談にご回答します。
■上司のイライラや雰囲気の悪さを受け流してもっと楽に生きたい(コトン様)
最近辛い日々が続いており、相談してみようかなと思いました。よろしくお願いします。
ここのところ、いつも上司が怖くて、失敗ばかり目立ってしまっているような気がしています。
先輩がいなくなってから相談できる人もいなくなり、新人さんに教えたり、後輩に指示を出したりしなければならず、新しいことも覚えながらで結構苦しいです。
さらに忙しい時期と重なり、なかなか有休も使えずにいます。
今までコンサートや美術館へ行ったついでに観光するのが楽しみだったのですが、それもできず…
上司からミスを指摘されたときにはなんにも感じないのですが、涙があとからじわじわと出てきて、帰宅途中から翌日まで涙が止まらないことも増えてきました。
未だに実家暮らしで、家族がうるさくて1人落ち着ける時間があまりなくて、引っ越せたら1番良いのですが資金も転職を繰り返してしまっていてほとんどありません。
でも以前よりは自己肯定感も高まってきたほうで、好きなことも人も増えてきました。
いつも、職場に怖い人がいることで逃げてきてしまいました。でも、今はやりたいことも行きたい場所もあるし、仕事自体が嫌いなわけではないため、すぐに辞めることは考えていません。
安易に結婚に逃げるのもなんか違うなあと思います。
なので、なんとか自分の心を楽にして、上司のイライラや雰囲気の悪さを受け流して生きられたらいいなと思うのです。
上司のことは今は嫌いだし、他の人に対する態度も変だなと思うので、正直に言うと仲良くなりたくはないです。
このような現状でも、なにかアドバイスがありましたら、教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
コトンさん、こんにちは!
れんが回答させていただきますね。
ご相談いただいてから、少し日が経っていますが、少し気持ちは落ち着かれていますか?
> 涙があとからじわじわと出てきて、帰宅途中から翌日まで涙が止まらないことも増えてきました。
コトンさんは、相当我慢強く、頑張られていると思います。
私も、昔、同じような状況になったことがあり、モラハラ上司の元で、耐えていました。
その時は、会社に行くのが嫌で、
毎日、会社のトイレで泣いてから、仕事をスタートしていました。
その渦中にいる時は気づかないのですが、
相当メンタル的なダメージをこうむっていました。
私は、それから自分の心を鍛えたい!!と思って、心理学やマインドフルネスを学ぶようになったのですが、
すると、
自分の心の持ち方が、どんどん変わって、今では周りの環境も180度変わりました。
コトンさんには、私の経験も含めて、お伝えしたいと思います。
★★★
カウンセリングであれば、真っ先に、こんなことをお伺いすると思います。
「あなたの周りで職場以外に、怖いと思う人はいますか??」
「自分の気持ちを言いたいのに、言えない人はいますか?」
「我慢して相手にあわせてしまう人がいますか?」
ということです。
>いつも、職場に怖い人がいることで逃げてきてしまいました。
これって、 実は、パターンになっているのではないでしょうか?
いつも職場に怖い人がいる
人間関係は、あなたの鏡で、あなたに何かを教えるために、起こっているんですね。
そう考えると、
ご両親や家族の誰かの存在を上司に映し出していることはありませんか?
例えば、お母さんに言いたいことが言えなかったり、
お父さんが怖くて我慢強くなってしまっていると、同じような現象が職場の人間関係でも起こったりしてしまいます。
カウンセリングであれば、この辺りを掘って、その方との関係を癒し、根本治療を行います。
家族との関係に心あたりがなければ、
コトンさんご自身の影の部分を上司に映し出していることもあるんです。
これってどういうことかというと、
コトンさんご自身が自分を雑に低く扱っていると、
やっぱり、私って価値がないでしょ
頑張らない私には価値がない
ってことを上司という目の前の人を使って起こすんです。
これは、コトンさんも書かれている自己肯定感の部分ですね。
コトンさんの心においてほしいことは、
逃げることは、決して悪いことではないこと
今の環境は、
むしろ、ご自身を犠牲にしている(罰を与えている)状況であること
あなたが悪いのではなくて、
今の環境がコトンさんに合っていないだけだということです。
もし、
異動ができそうな部署であれば、異動を申し出て環境を変える選択技を持つことも1つです。
★★★
では、どうしたら、この状況を脱せられるか・・?
実はね、信じたくないかもしれませんが、
今、コトンさんとその鬼上司は同じ土壌の中にいるんです。
上司のことが嫌だ嫌だ!と思うコトンさんの波長と、上司がイライラをぶつける相手としてコトンさんを選んでいる波長が一致してしまっているということ。
被害にあう方コトンさんと、被害を及ぼす方鬼上司が、硬い紐で結ばれてしまっていて、その状況から抜け出すことができない状態なんです。
↓詳しくはこちらも参考にしてみてくださいね。
ですので、まずは、上司と同じ土壌から外れる!ということが、 上司のイライラや雰囲気の悪さを受け流しるためのポイントです。
そのためにご提案したいのは、
①まずは、感情を自分の中にためないこと
感情を自分の中にためすぎると、抑圧していることになるので、涙が止まらなくなったり、身体にも不調がでてきてしまいます。
嫌なことがあったり辛いことは、紙に書き出して吐き出すようにしてください。
②自分の好きなことをする、楽しむ
毎日、仕事のことや、上司のことを考える時間が長ければ長いほど、コトンさんのエネルギーを上司に送ってしまっていることになります。
すると、なかなか同じ土壌から抜け出せません。
仕事のこと以上に、自分の好きなことをする、自分が笑顔で楽しめる時間を増やしてみてください。
もちろん、1人暮らしはおススメなのですが、状況的に難しいようであれば、
好きなものを食べる
好きなカフェへ行く
好きな映画をみる
お風呂にゆっくり入る
マッサージにいく
など、自分が喜ぶことをたくさんしてみてあげてください。
そして、ぜひ、コトンさんにおススメしたいのは(さりげなく告知!笑)
自分の心の持ち方を整えること
マインドフルネスと心理学を使って、
仕事のストレスを減らす講座を開催しますので、ぜひチェックしてみてください!
お役にたてると嬉しいです。
ご相談ありがとうございました!

★れんの公式Lineにご登録で、
ダメンズ引き寄せ度合いを診断できる
チェックシートを無料プレゼント中!

▼私のヨガは哲学や瞑想のお話を取り入れて、毎週木曜の夜21:45~オンラインで開催中。
随時、募集中です!
私は、自分軸を作ることを
中心にセッションをしています。
自分に自信がない
頑張っているのに、どこか満たされない
心がいつも色んなことにかき乱されてしまう
自分がどうしたいか、よくわからない
恋愛、仕事、家族、
色んな事に振り回されてしまって、
自分がどうしたいのかを見失ってしまう
ことから問題は起こります。
自分の軸を作ると、
パートナーシップも、家族も、
恋愛も、仕事も、人間関係も、
あらゆる問題が解決できるようになります。
すべての問題は、あなたの軸が、
きちんと定まっていないことから起こります。
軸が定まれば、
すべての問題は解決できますよ。 ^^
▼れんのセッションはこちらから
- 120分 30,000円 対面
- 90分 23,000円 対面 ・オンライン
- 60分 18,000円 オンライン