
心理カウンセラー&ヨガ講師のれんです。
先日、開催した
あなたの女神細胞を引き出す!
~魅せるボディとマインドの作り方~
たくさんのご感想やご質問をいただいておりますので、
今日は、いただいたご質問に回答させていただきます^^
ご質問の1つ1つが勉強熱心すぎて、
感動しています!!
さすが、武闘派女子!
探求心の厚さに火傷しそうなくらいです!笑
ではでは、
1問1答形式でお答えしますね^^
白髪になるのは栄養不足からでしょうか?
白髪は、加齢やストレス、遺伝など色々な理由があると言われていますので、栄養不足だからと一概には言えないと思いますよ^^
人によって、ph値は違うのですか?
調べる方法があるなら、知りたいです。
人のPh値の正常範囲は7.35~7.45の間くらいと言われていますよ!
血液検査などで、調べられるようですが、
私はやったことがないので、
お医者さんなどに聞いていただくのがいいと思います!
講座内で出てきた、食材に関しての質問です。
ビネガー類も酸性とありましたが、よく黒酢やリンゴ酢などは飲むと健康に良いと効きます。
これらも酸性とアルカリ性のバランスを気にせず毎日摂取していたら、酸性に傾いてしまって逆に体に良くなかったりするのでしょうか。
ビネガーは酸性ですので、アルカリ性のものとバランスをとって摂取いただくのがおススメです!
なぜ水は3リットル飲んだ方がいいのでしょうか?
質問ですが、講座で1日に水を3リットル飲むのをお勧めされてましたが、わたしは1日に500ml飲むのがやっとです。
他の飲み物(紅茶とか)と合わせても、1リットル飲んでないと思います。
飲む量を少しずつ増やしていくコツみたいなものがあれば聞きたいです。
私が、アーユルヴェーダの先生に言われた経験からなのですが、私は元々低血圧で、朝起きるのが辛いタイプでした・・。
そんな時に先生からのアドバイスは、「水をたくさん飲みなさい!」でした。
なぜかというと、
講座でも少しお話しましたが、人間って、80%くらいが水分でできているんですね。
水分が足りていると、血管はサラサラな状態で血液が流れます。
(血液も水分と考えてもらうとわかりやすいかもです)
水分が少ないと血流が悪くなります。
すると低血圧にもなりやすいです。
なんとなくイメージいただけるでしょうか?
逆に水分をたくさんとっていただくと、
体内の代謝がよくなったり、毒素がたくさん排出されたり、便秘解消に繋がったり、調子がよくなるって言われています!
うーーん、そうですね、たくさん飲むコツ。
一気にたくさん飲もうとすると、辛いので、コツコツ飲むことがおススメかもですね^^
1時間に1回コップに一杯飲んでみるようにするとか。
朝起きたら、必ずコップ一杯の水を飲むって習慣化してみるなど。
これは個人的な感覚ですが、
ペットボトルからそのまま飲むより、
コップに1回入れて飲む方が、たくさんの量を飲めるような気がします。
これ、本当に個人的な感覚ですが^^
たくさん、ご質問いただき、ありがとうございました!
アーカイブご視聴の方からのご感想&ご質問もお待ちしています♡

れんの公式Lineにご登録いただくと
ダメンズ引き寄せ度チェックシートを無料プレゼント中!

▼私のヨガは哲学や瞑想のお話を取り入れて、毎週木曜の夜22:00~オンラインで開催中。
随時、募集中です!
★れんのYoutubeチャンネルはこちら
★ 哲学×心理学メッセージ配信中 インスタグラムはこちら
★セッションのお知らせTwitter
★個人カウンセリングはこちら
★ れんの公式Line!
ダメンズ引き寄せチェックシート無料プレゼント中!
