今日は、ココロノマルシェへのご回答です。
■怖くなると何も言えなくなってしまう。(めぐさん)
2ヶ月前にアプリで知り合い、付き合って1ヶ月の彼がいます。
趣味も合っていて、私との居心地のよさを感じたと話してくれて付き合うことになりました。
年末年始に、独り暮らしの彼の家に泊まりに行くことになり、連泊でずっと一緒に居れるのが楽しみでしたが、家がものすごく片付いていて、少しでも汚れているとずっと掃除をするような彼に、緊張してしまいました(何かしてしまったら、怒られてしまうと思った)。
独り暮らしが10年以上の人だから、ある程度は自分ルールがあっても、こだわりがあっても仕方ない、と頭ではわかってても
それに乗っ取った行動が私が出来ないのではないか、正解が分からない、怒られたくない、怖い、と言う気持ちでいっぱいになってしまい、どう振る舞えばいいのか分からず、ものすごくベタベタしたり、彼の周りをうろうろ歩いたり、とてもじゃないけど、居心地のいい空間ではなかったと思います。
結局、怯えすぎて泣いてしまったり、自分がどうしたいのかはちゃんと言った方がいいよ、と言われる始末で。
私はもともと、わりと我が強い方でやりたいことはハッキリ言えるんですが、怖いモードに入ると何も言えなくなるし、その場から逃げたい気持ちでいっぱいになります。
相手が不機嫌な雰囲気になると、一気に恐怖が襲ってきて、そのときの一番の正解を必死に探すので、常に心がしんどくて泣きそうです。
家に帰った翌日から、極端にLINEが減った気がして、モヤモヤするのでその翌日に電話で、疲れさせたことを反省している話をしましたが、彼自身はそんなに気にしていない様子で、疲れたけど人と長時間居ることに慣れてないからね、みたいな感じでした。
私はもう、別れるしかないんじゃないか、と覚悟してたんですけど。
その後も、やっぱりLINEがそっけなく感じたり、コロナもかなりやばいからしばらく会うのをやめようと言う話になったりして、もう毎日とても怖いです。
好きなのかもわからないくらいに、なにを言われるんだろう、重くならないように返信しなきゃ、とずっと苦しい気持ちです。
どうしたら、こんな怖い気持ちを抱えずに、彼と普通に付き合えるでしょうか。
めぐさん、こんにちは。れんが回答させていただきますね。
重くなりたくない、怖い、怒らせたくない、という気持ちを持って生活するのは、
とても辛い状況ですね。
めぐさんの心の中で、「彼」が強い感情として存在していることは、確かだと思います。
その感情が「好き」という愛からくる感情なのか、
「怖い」「怒らせたくない」という恐怖からくる感情なのかは、わからなかったとしても、
どちらの感情も「強い」感情なので、
心理的には、めぐさんの心の大部分を彼が支配してしまっている状況なんです。
ですが、これは、めぐさんが悪いわけではなくて、
なんらか過去の経験の影響を受けてしまっている可能性が高いのではないかと思いました。
セッションであれば、こんな質問をすると思います。
「家族や、先輩、上司など、同じような気持ちになった人はいますか?」
「自分が言いたいことを、我慢して、言えないかった相手はいますか?」
「彼以外に、怖いと感じた相手が誰かいますか?」
「いつも顔色を伺って、しんどいなと思う人って他にいる?」
ということです。
誰か、思い当たる人はいましたか??
例えば、めぐさんのご家庭は、どなたが主導権を握っている感じですか?
お母さんって、「あれしなさい」「これしなさい」って言ってくることが多いと思うんです。
「せっかく掃除したんだから、部屋を汚さないで」とか。
そうやって、普段から、めぐさん自身が誰かに、抑圧されていたり、怖くて、ものが言えない相手がいる場合、
その人の存在を彼に映し出していることが多いんです。
男性との関係性という観点であれば、お父さんや、上司、先輩など、男性で目上の人に、
そういう存在がいることも多いです。
カウンセリングであれば、その人の関係性を癒していくことをします。
もともと、めぐさんの意識の中に「不機嫌な雰囲気になると怖い」という大きな恐怖がインストールされているので、
その意識を上書きして、手放していきます。
私のセッションであれば、イメージワークを使って、意識の書き換えをしていくこともあります。
そして、彼に関してですが、
今、起きている現状は、かなり、めぐさんの心のフィルターを反映してしまっていると思います。
「Lineがそっけなく感じる」のも、事実ではなくて、
めぐさんが恐怖心というフィルターを通して、彼を見てしまっているから、
そう感じてしまっているだけなんです。
めぐさんが、思った通りに、現実世界は見えてしまいます。
そして、その意識が「恐怖」という強い感情であればあるほど、そういう現実を引き起こしてしまいます。
だから、自分の恐怖に、頭の中が支配されそうになったら、
それは、「ただの自分の思考」「ただの妄想」って、唱えてみてください。
めぐさんの頭の中で繰り広げられてしまっている葛藤なので、
その気持ち(妄想)を客観的に観ることができて、気づくことができれば、手放しやすくなります。
また、彼の気持ちをもらわないこと、想像しないことも大切です。
めぐさんが、どんな行動をとったとしても、
その行動にどう感じるかは、めぐさんにはコントロールできることではなく、
彼にしかわからないことです。
現に、めぐさんは、「別れを告げられるかも」と思ったけど、
彼は、「人と長時間いることに慣れていないから疲れたな」くらいの感情でしたよね。
彼の気持ちまで、察して、コントロールしようとしないことが、大切です。
Lineの返信が重いかどうかは、彼にしか、わかりません。
めぐさんは、自分が伝えたいことを、伝えることが大切です。
めぐさんが、このまま我慢して、自分の感情を抑圧してまで、彼と一緒にいたとしても、
それは、本当の意味での幸せはないと思いませんか??
絶対にやめてほしいのは、「彼が上」「私が下」と自分のことを低く見積もってしまうことです。
あなたが、そういう態度をとってしまうと、彼からも、そのように扱われてしまいます。
めぐさんが、自分の感情を、隠さず、さらけ出せる関係性を築いていっていただきたいです。
そのためには、まずは、過去の自分の経験(恐怖を感じるようになった経験)と、しっかり向き合い、
癒していくことをお勧めします。
「彼とどうしていくか」は少し置いておいて、
まずは、ご自身に目を向けて、しっかり大切に扱って、癒してあげてくださいね。
1人で難しければ、私がいつでもサポートしますので、カウンセリングへお越しください。
あっ、自分の感情を客観的に観ていくには、ヨガ&マインドフルネスも、めちゃめちゃおススメですよ。
自分の中の静かな、ニュートラルな部分と繋がれます。
ご相談ありがとうございました! 幸せを応援しています^^
▼ただいま1ヶ月伴走カウンセリングのモニター様(満席)も募集中です。
※2月上旬のご予約は満席となっています。2月下旬以降のカウンセリングスケジュールはこちら。

▼れんの公式Lineでは、毎日使えて心が楽になる心理学×哲学の配信や無料のブログでのお悩み相談やってます。
「う~ん、続きが気になる」という方は、お気軽にご登録を^^

▼私のヨガは哲学や瞑想のお話を取り入れて、毎週木曜の夜21:45~オンラインで開催しています。随時、募集中です!
私は、自分軸を作ることを中心にセッションをしています。
「自分に自信がない」
「頑張っているのに、どこか満たされない」
「心がいつも色んなことにかき乱されてしまう」
「自分がどうしたいか、よくわからない」
恋愛、仕事、家族、色んな事に振り回されてしまって、
自分がどうしたいのかを見失ってしまうことから問題は起こります。
自分の軸を作ると、パートナーシップも、家族も、恋愛も、仕事も、人間関係も、あらゆる問題が解決できるようになります。
すべての問題は、あなたの軸が、きちんと定まっていないことから起こります。 軸が定まれば、すべての問題は解決できますよ。 ^^
▼れんのセッションはこちらから
- 120分 30,000円 対面
- 90分 23,000円 対面 ・オンライン
- 60分 16,500円 オンライン
★ 楽しくタメになるメッセージ配信中 (れんのインスタグラムはこちら )
★セッションやヨガのお知らせをいち早くお届け。れんのTwitter
★れんに直接声が届きます。お問い合わせ・ご意見はこちら
★ れんの公式Line@!気まぐれ更新とお友達限定企画やってます!
